ABOUT US
シルバー人材センターとは
◎都道府県認可を受けた公共性の高い「公益社団法人」です
高齢社会対策を支える組織として、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」に基づいた事業です。
地域の家庭や企業、公共団体などから仕事を受注し、高年齢者にふさわしい仕事を会員に提供しています。
自主的な会員組織で、会員自らが組織や事業の運営に参画し、お互いに協力し合って働いています。
公益法人であり、営利を目的としていませんが、ボランティア団体ではありません。
高齢者のための「生きがい集団」です
長年培ってきた高い技術・経験・知識を生かしたい。
橋本市の地域社会のためにお役に立ちたい。
健康のために汗を流して働きたい。
年金以外にも追加的な収入を得たい。
高齢者のための「就業システム」です
橋本市在住の60歳以上で就職していない方
健康で働く意欲と能力があり、センターの主旨に賛同し、入会の手続きをとることで会員になれます。
高齢者の安全に配慮した仕事を受注しています。
シルバー人材センターは団体保険(傷害保険・賠償責任保険)で安心して働けます。
一般の雇用・就職と違って、センターと会員、会員と発注者との間には雇用関係はありません。
橋本市シルバー人材センター基本理念は「自主・自立・共働・共助」
自主的な会員組織で、会員自らが組織や事業の運営に参画し、お互いに協力し合って働くことを基本とします。
シルバー人材センターの仕組み
お客さまからの仕事の依頼から会員への配分金支払いまでは下記図の流れです。

センター会員募集
教師経験がある方。
(英語教師大歓迎)
パソコン講師経験がある方。
女性の方。
・上記以外でも随時募集しています。
詳しくはお問い合わせください。